WakamonoArtFestival ギャラリー&オンライン
ティーンズクリエイション展2018
2018.7.21 中高生世代の文化作品募集
★さかえdeつながるアートが2012年から展開してきたティーンズクリエイションは、今年栄区の次代を担う高校生や大学生など若い世代が中心になり、栄区の青少年活動拠点「フレンズ☆SAKAE」他の施設とも力を合わせ、Wakamono Arts Festival 2018を開催します。
11月21日~25日に栄区民文化センターリリス他を会場に、展示やシンポジウム、クイズイベントなどを実施します。
応募対象は、横浜市、神奈川県内在住、在学に限りません。
さまざまな地域の中学生、高校生世代の皆さん、ぜひ多彩な作品の応募をお待ちしています。
詳しくはこちら

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part53
アートdeスクール
2018.6.23 お知らせ
7月は人気の藍染で涼やかに 染め工房・野楽は自由発想の宝庫
お子さまもご一緒にどうぞ
◆染 料 | 藍 |
---|---|
◆材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
◆日 時 | 平成30年7月21日(土)13:30~16:00 |
◆会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
◆持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
◆申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
◆募集 | 先着15名 次回part54は、2018年9月29日(土)の予定です。 |
◆主催 | さかえdeつながるアート |
◆協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part52
アートdeスクール
2018.5.7 お知らせ
今月はザクロです
青空にピッタリの少し控えめな黄色、金茶、焦茶など 草木からの色探しを楽しんでみませんか?
お子様も大歓迎!
◆染 料 | 茜 |
---|---|
◆材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
◆日 時 | 平成30年5月27日(日)13:30~16:00 |
◆会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
◆持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
◆申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
◆募集 | 先着15名 次回part53は、2018年7月21日(土)ザクロの予定です。 |
◆主催 | さかえdeつながるアート |
◆協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part51
アートdeスクール
2018.3.4 お知らせ
日本の赤は茜色から
あなたのスカーフやTシャツも 元気の源の赤で楽しみましょう!
お子様も大歓迎!
◆染 料 | 茜 |
---|---|
◆材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
◆日 時 | 平成30年3月17日(土)13:30~16:00 |
◆会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
◆持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
◆申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
◆募集 | 先着15名 次回は、2018年5月27日(日)ザクロの予定です。 |
◆主催 | さかえdeつながるアート |
◆協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part51
アートdeスクール
2017.11.27 お知らせ
寒さに向かって心を温かく包んでくれる 日本古来のアカ
茜色で染めの変化を楽しんでみませんか
お子様も大歓迎!
☆染料、助剤などは準備してありますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
◆染 料 | 茜 |
---|---|
◆材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
◆日 時 | 平成29年12月2日(土)13:30~16:00 |
◆会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
◆持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
◆申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
◆募集 | 先着15名 次回は、2018年3月の予定 |
◆主催 | さかえdeつながるアート |
◆協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

Wakamono Arts Festival
ティーンズクリエイション展2017
2017.10.22 お知らせ
わかもの(中学生・高校生世代)のイマジネーション(想像力)やクリエイテビティ(創造性)を大切にし、一人ひとりの豊かな育ちをめざして、展示・ワークショップ・フォーラムなどを、「おとなとわかもの」が一緒に企画し、取り組みます。
■会 期:2017年11月22日(水)~26日(日) 10:00~20:00 最終日は18:00まで
■会 場:栄区民文化センター リリス(ギャラリーA、会議室)ほか
JR京浜東北線「本郷台」駅前
横浜市栄区小管ヶ谷1-2-1 電話:045-896-2000
■主 催:さかえdeつながるアート
■共 催:ティーンズクリエイション組織委員会(さかえdeつながるアート、栄区青少年の地域活動拠点「フレンズ☆SAKAE」、公益社団法人かながわデザイン機構、中学校地域交流室「オレンジの会」)、栄区民文化センター リリス
■助 成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト2017」
■協 賛:石井造園株式会社
■後 援:横浜市栄区
■協 力:神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)、株式会社タウンニュース社、公益社団法人日本広告制作協会ローボノ支援隊、ほか
■企 画:岩上百合子、岩堀まゆみ、大塚宏、小湊乃彩、佐藤裕太、佐藤良仁、田子紀江、伏屋信宏、前田友佳、MazKen、安森正実、和田真弓
■展示構成:竹本真紀
■リーフレットデザイン:前田友佳、佐藤良仁
■問合せ:さかえdeつながるアート事務局 TEL 080-4150-2700
Eメール sakae.art2008@gmail.com
URL http://www.sakae-art.jp/
facebook @sakaedetsunagaruart
twitter @arts_wakamono


自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part48
アートdeスクール
2017.9.12 お知らせ
いいね藍染!
ウコンの黄色に藍重ね 黄・緑・青で色遊びを楽しみませんか
お子様もどうぞ!
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | ウコン & 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年9月30日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年10月29日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

Wakamono Arts Festival
ティーンズクリエイション展2017
2017.9.2 中高生世代の文化作品募集
★募集:日ごろ打ち込んださまざまな活動の成果を、ギャラリーで一堂に展示発表します。
中学生・高校生世代の文化的作品なら、ジャンルを問いません。ぜひ応募してくだい
★応募 締切:10月20日(金)
対象:中学生・高校生世代であればどなたでも(個人、グループ、部活動、学校、いずれの参加も可)
★参加費:無料
★ジャンル:絵画・イラスト・マンガ・フィギュア・写真・文芸・演劇・パフォーマンス・演奏・映像・コスプレなど、オリジナルの文化的作品なら何でも可。
※大きな造形作品については、ご相談ください。
※パフォーマンス・演奏等は映像作品(編集済みのもの、MP4形式)で参加してください。
※応募点数が多かった場合、会場面積に限りがあるため、展示できない可能性があります。
★搬入期間:11月4日(土)~10日(金)
★会期:2017年11月22日(水)~26日(日)10:00~20:00
※最終日は18:00まで
★会場:栄区民文化センター リリス・ギャラリーA
★応募はこちら
◆主催:さかえdeつながるアート
◆共催:ティーンズクリエイション組織委員会(さかえdeつながるアート、栄区青少年の地域活動拠点「フレンズ☆SAKAE」、公益社団法人 かながわデザイン機構)、横浜市立桂台中学校地域コーディネーター「オレンジの会」)、栄区民文化センター リリス
◆助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト2017」
◆後援:横浜市栄区
◆協力:神奈川県立地球市民かながわプラザ「あーすぷらざ」、株式会社タウンニュース社、0ほか
◆問合せ・申込み:さかえdeつながるアート事務局 TEL 080-4150-2700
詳しくはこちら

おとなのキャリア教育講座 2
ティーンズクリエイション
2017.7.13 お知らせ
◎日時:平成29年7月16日(日)午後2時~4時
◎会場:栄区民文化センター リリス 会議室AB
◎講師:専修大学 ハネットワーク情報学部 教授 上平崇仁氏
◎主催:さかえdeつながるアート
※2008年より栄区で地域とアートをつなげる活動をしている市民グループです。
◎共催:ティーンズクリエイション組織委員会
※さまざまなジャンルのクリエイターと栄区内の学校、青少年施設、地域活動団体関係者による、子どもたちの豊かな未来を考える委員会。
◎助成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト2017」
◎問合せ・申込み:さかえdeつながるアート事務局 080-4150-2700
社会の「ものさし」が変わるとき ~未来のために今夜の親子の対話はどうあるべきか~
◎主旨
社会の変化に伴って仕事はすこしづつ置きかわっていき、「今の子どもたちの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就く」と言われています。新しい時代には新しい価値を計る「ものさし」のありかたを考えていく必要があるでしょう。またその変化していく時代をふまえて、大人は子供達にどのようにふるまうべきか、我々の側にも大きな宿題が課されています。
こうした答えの無い問題において、デザインは大きなキーワードです。デザインという言葉は、かつては特別な才能を持った人がつくって、おしゃれなショップで売っているような、普通に生きている人とは縁遠いイメージを持っていたものです。しかし、今はそうではなく、デザインの捉え方はあらゆる人々にとって重要となる創造性を開く思考の道具でもある、と大きく変っています。
今回は、社会の中で人々がどうデザインに関わるかの視点と方法を研究され、大学で教育されている第一人者、専修大学の上平崇仁教授をお招きしました。教授は2015年に、デザインや社会福祉の先進国であるデンマークに一年間研究に行かれ、日本の行く末に示唆を受けたと語られています。そういった事例とともに、未来に対して、いま我々ができる準備について、参加者と一緒に考えていきます。

上平崇仁Takahito Kamihira
専修大学ネットワーク情報学部教授 / デザイナー
鹿児島県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻修了後、グラフィックデザイナー、東京工芸大学芸術学部助手を経て、2004年専修大学赴任。2012年より現職。情報デザインの教育・研究を行う。近年は社会性への視点を強め、デザイナーだけでは手に負えない複雑な問題を人々の相互作用の中で創造的に解決していくための参加型デザイン(CoDesign)の仕組みづくりについて取り組んでいる。2015-16にはコペンハーゲンIT大学インタラクションデザインリサーチグループの客員研究員として、北欧流参加型デザインの調査研究を実施。人間中心設計専門家。サービスデザインエージェンシー・ACTANTデザインパートナー
自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part47
アートdeスクール
2017.6.28 お知らせ
重ねていく藍染のおもしろさ 模様やグラデーションなど ご一緒に楽しみませんか
お子様もどうぞ!
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年7月9日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年9月30日(土) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part46
アートdeスクール
2017.5.30 お知らせ
古代から親しまれた茜色 模様や色の重ねグラデーションなど ご一緒に楽しみませんか
お子様もどうぞ!
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | 茜 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、麻、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年6月17日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年7月9日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part45
アートdeスクール
2017.4.11 お知らせ
待ち遠しいなつぞらの色
みんなの好きな藍染オリジナルで、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!
お子さまもご一緒にどうぞ
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | ザクロ |
---|---|
材 料 | ストール(綿、麻、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年4月15日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part44
アートdeスクール
2017.2.23 お知らせ
藍染のおもしろさを体験してみませんか!
初めての方も大歓迎 お子様とご一緒にどうぞ
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、麻、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年3月18日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年4月15日(土) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part43
アートdeスクール
2017.1.23 お知らせ
早春の花便りを楽しみながら あかね色を重ねて 自分流に染めてみませんか!
☆染料、助剤などは準備してありますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | ウコンと藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500円~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成29年2月18日(土)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年3月18日(土) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

コドモアートキャラバン てんらんかい2017ふゆ
コドモアートキャラバン
2017.1.15 お知らせ
日 時:2017年1月25日(水)~1月29日(日)
時 間:10:00~17:00
会 場:横浜市栄区民文化センター
リリスギャラリーA
http://www.lilis.jp/map.html
料 金: 入場無料
主催・お問い合わせ: 横浜市栄区民文化センターリリス
電話: 045-896-2000(9:00~21:00)

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part42
アートdeスクール
2016.11.4 お知らせ
ウコンの黄に藍を重ねて 黄、ブルーグリーン、藍の多色に変身させて 自分色に染めてみませんか!
☆染料、助剤などは準備していますので、どなたでも気軽に染めが体験できます。
染 料 | ウコンと藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、麻、絹など) 1,600円~2,300円(ストールは会場で選べます) 今回は Tシャツ、エコバッグは扱いません。持ち込みは一人一枚 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年11月27日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2017年2月18日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part41
アートdeスクール
2016.10.8 お知らせ
晩秋はゆっくりザクロで黄、黄茶、深緑 自分好みの秋の色を楽しんでみませんか
お子様もご一緒にどうぞ!
染 料 | ざくろ |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年10月23日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 次回は、2016年11月27日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part40
アートdeスクール
2016.9.13 お知らせ
いにしえからの染料すおう(まめ科)
赤、赤紫、紫、赤みの黄、退紅茶など 自分だけのすおう色を楽しんでみませんか
お子様も大歓迎!
染 料 | 蘇芳(すおう) |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年9月25日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 ☆次回は、2016年10月23日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

つながる絵~もう一つのバリアフリー絵本
コドモアートキャラバン
2016.9.3 お知らせ
「つながる絵~もう一つのバリアフリー絵本」の原画展を開催します!!
さかえdeつながるアートは、昨年の春、あーすぷらざ主催の「巡回展:世界のバリアフリー絵本展」に企画協力しました。それをきっかけに、バリアフリーを考える絵本「つながる絵」を作りました。
一本の帯を手がかりに独自のイメージでそれぞれの描いた絵がページを超えてつながり、さまざまなバリアを超えたつながりを示す絵本です。
プロフェッショナルのクリエイターたち、ワークショップに参加した子どもたちが原画を描きました。
●みどころ
この絵本の原画を展示します。会場では原画作品も一本の帯でつながっている世界をお見せします。さらに、つながりを体験するワークショップを催します。ぜひご来場くださり、会場でバリアフリーについて感じてください。そして多くの方々がバリアフリーを考え、語り合うきっかけにしていただけることを願っています。
◎会 期:2016年9月14日(水)~19日(月・祝)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
◎会 場:栄区民文化センター リリス ギャラリーB
◎入場無料
◎作 画:栗林孝之、北川純、Mazken(松本賢)、満島弘、カイフチエリ、
藤元秀征、伊藤文人、佐藤良仁、ASADA、高橋寛行、佐々木貴行、
本郷台小学校はまっ子ふれあいスクールの子どもたち(掲載順)
小山台小学校放課後キッズクラブの子どもたち(展示のみ参加)
◎主 催:さかえdeつながるアート
◎共 催:ティーンズクリエイション組織委員会、栄区民文化センター リリス
◎助 成:横浜市地域文化サポート事業「ヨコハマアートサイト2016」
◎協 力:JAGDA神奈川、かながわデザイン機構
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
本郷台小学校はまっ子ふれあいスクール、小山台小学校放課後キッズクラブ
◎販 売:絵本「つながる絵」を会場で販売します。
※「さかえdeつながるアート」
2008年、横浜市及び横浜市芸術文化振興財団が推進する「横浜アートサイト」を契機に栄区で生まれたコミュニティアートを行う集団。
アートやデザインをてがかりに、地域のひとや文化、自然のつながりをコーディネートしています。
★お問合せ さかえdeつながるアート 代表 岩上百合子
● メール:rise774@gmail.com TEL:080-5534-2639


自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part39
アートdeスクール
2016.6.27 お知らせ
絞人気の藍染に チャレンジしてみませんか
お子さまもご一緒に!
染 料 | 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年7月10日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 ☆ 次回は、2016年9月25日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part38
アートdeスクール
2016.5.17 お知らせ
絞りをほどいて広げた時のワクワクドキドキを
藍の濃淡や布の風合いと共に楽しみませんか
お子さまもご一緒に!
染 料 | 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年5月22日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 ☆ 次回は、2016年7月10日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part37
アートdeスクール
2016.3.3 お知らせ
染め上がりの変化が楽しめる マメ科のログウッド
赤紫?紫、茶色や緑にも アレンジ自在に 楽しいひとときをご一緒に!
染 料 | ログウッド |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年3月27日(日)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 ☆ 次回は、2016年5月22日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |

自然のめぐみをいかして草木染をしてみませんか part36
アートdeスクール
2016.2.5 お知らせ
淡い青から染め重ねて濃紺へ
変化を楽しむ魅力の藍 アレンジは自分流に!
染 料 | 藍 |
---|---|
材 料 | ストール(綿、絹など) 1,600円~2,300円 Tシャツ 2,000円 エコバッグ 500~1,500円 ☆当日 材料を選べます。染め直しや材料の持ち込み等ご相談下さい。 |
日 時 | 平成28年2月22日(月)13:30~16:00 |
会 場 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ2F 調理室・多目的ホール 横浜市栄区小菅ヶ谷3-32-12(JR本郷台駅前あーすぷらざ裏手) *お車でのご来場はご遠慮下さい。 |
持ち物 | エプロン・古いタオル(タオルドライ用 洗濯してあるもの)2・3枚、 ゴム手袋、糸切りハサミ |
申込み | さかえdeつながるアート 工房・野楽(のら) 担当:栗原 TEL 080-3019-8886 携帯アドレス:toshikuri2@softbank.ne.jp |
募集 | 先着15名 ☆ 次回は、2016年3月27日(日) 13:30~16:00 |
主催 | さかえdeつながるアート |
協力 | 小菅ヶ谷地域ケアプラザ、栄区民文化センターリリス |
